「PETボトルキャップ」の回収

◆回収する意義①

出所:世界の子どもにワクチンを 日本委員会
  • 集めたペットボトルキャップは、回収業者に買い取られて、その買取金額の一部が寄付となり、開発途上国の子供達へのワクチン接種につながります。
  • ペットボトルキャップは、ただ捨ててしまうのではなく、子供達のためを思い、むしろ積極的に集める必要がある。

◆回収する意義②

  • 現在、年間800万トン(重さにして、ジェット機5万機相当)のプラスチックゴミが海洋に流れていると言われており、プラステチックの生産には原油が必要であり、地球温暖化の観点からも減らす必要がある。
  • ペットボトルキャップ回収は、こうした海洋汚染に繋がるプラスチックゴミを少しでも減らすことに直結するものであり、積極的に回収が必要。

◆アプティの福利厚生

0.アプティは福利厚生の一環で社員に対して、フリードリンクを提供。よって、ペットボトルキャップが多く出る状況

◆まとめ

  • SDGsの観点から、ペットボトルキャップの回収は大変身近にありながら、個人個人でも簡単にできる社会貢献活動のひとつ。
  • 当社は今後もこの「ペットボトルキャップ」の回収を積極的に推進して参ります。

エコキャップ寄付受領書(2023年10月4日取得)

エコキャップ寄付受領書(2023年6月8日取得)

エコキャップ寄付受領書(2023年1月31日取得)

エコキャップ寄付受領書(2022年10月4日取得)

エコキャップ寄付受領書(2022年6月8日取得)

TOP